注連縄はどうして張るのですか? 神社の施設 2022.08.23 神社の施設 注連縄は神社や家庭の神棚によく見られるように神前または神聖な区域などにかけ渡し、内と外を隔てて不浄にふれさせないために用いられるものです。 関東では大根締という巻き始めが太く終りが細い注連縄がありますが 神棚に向かい右に太いほうを取り付けます。商家では細いほうを船の舳先にみたて入口に近い方を太くする所もあります。 また祭には各家の軒先にしめ縄をはりますが、これは各家を清掃して神様をお迎えする準備ができていますというしるしです。